助成関連

医学生・研修医の学術活動支援

募集要項

学生・研修医の学術活動等推進支援助成

横浜市立大学医学部の学生、大学院生あるいは附属2病院の臨床研修医が、国内外で行う、自主的かつ優れた学術活動や研修参加等を助成します。
例えば、実践的医学英語、先進医療、地域医療等に関わる知識や技術の修得や創造性向上をめざす活動や研修参加など。 学外での取組の場合は活動・研修先の受入承諾書などの文書の添付を必要とします。 他団体から助成を受けている場合は、本助成は受けられません。
1 助成金額
経費総額の2分の1程度の額を目安とし、
1件20万円を限度とする。 (グループで活動する場合、一つの活動を1件とします)
2 申請書の受理
随時受付けます。申請する活動や研修の2週間以上前に提出してください。

「学生・研修医の学術活動等推進支援助成 」の申請書(WORD版)はこちらからダウンロードできます。

先導的教育事業助成

本年度の募集は締め切りました。

横浜市立大学医学部・大学院における教育および臨床研修に関与している教員等を対象とします。教育あるいは研修の質の著しい向上に繋がる取組を支援します。
例えば、ICT等を活用した教育コンテンツの開発、学生のクリエイティビティーを高める教育研修企画など。
他団体から助成を受けている場合は、当財団の助成を受けられません。

1 助成金額 
 1件50万円 1件
 

2 申請書の受理期間 
令和5年4月25日(火)から6月2日(金)
17:00(厳守)まで

「先導的教育事業助成」の申請書(WORD版)は
こちらからダウンロードできます。



応募方法

所定申請用紙に必要事項を記入し、財団事務局に提出して下さい。

申請用紙の入手方法

① 財団ホームページhttps://www.yfams.or.jp/からダウンロードできます。
② 申請書はPDFとWordの両方を添付してください。
申請書受領を確認後、返信メールをいたします。

提供先:メールアドレス 
yokohama-zaidan@yfams.or.jp


〒236-0004
横浜市金沢区福浦3-9 横浜市立大学医学部
基礎研究棟 B-122
TEL 045-788-8635 FAX 045-788-8640

ページトップ
- 寄付のご案内 -
詳しくはこちらをご覧ください